「STARTING OVER」を読む(まえがき)

Dorothy Little HappyのセカンドアルバムSTARTING OVER」

 

 

大好きな、そして大切なドロシーの作品。首を長くして待っていた作品です。f:id:wonderkid:20140319235349j:plain

 今の段階の彼女たちが出すアルバムとして、贔屓目無しにとても満足のいく作品だったのですが、聴けば聴くほど、「なんとなく」すべての曲がひとつの流れを作っているように思えました。リーダーの佳奈ちゃんも、アルバムを曲順のまま全曲流れで聴いてほしいといった旨の発言をしていましたし、音楽や歌詞の起伏だけでなく、もっと具体的な物語がそこにはあるような気がしてなりませんでした。

 僕はこのアルバムリリースイベントを終えて、改めてこのアルバムを聴く時間を、暇をみては一曲一曲を言葉にする作業をしていきました。そんなさやかな時間の積み重ねのなかで、このアルバムのすべての曲が共通のことば、共通の意味によって連関しあっていているのではないかという、ぼんやりとした感触を得ました。当然、12曲をひとつの物語として捉えたときには、疑問や矛盾が出てくるのですが、

(3月4日に放送した「ドロシーストリーム」

http://www.ustream.tv/recorded/44508040 では、そんな疑問や矛盾点を感じている段階で、アルバムの詞世界についてあまりポジティヴな言葉にできなかった記憶があります。) 

それらひとつひとつの疑問対して自分なりの答えを導き、この作品から読み取れるひとつの物語についての考えをまとめてみました。

 

 

 これから書いていく話はあくまで「試み」なので、過度な曲解だと捉えてください。

 筆者の性格上、一部論文調で堅苦しくわかりづらい文章や言い回しに陶酔感ある鼻につく文章になってしまうかもしれませんがそんな自分をさらけ出す勇気もこのアルバムはくれるから(もともと陶酔感のある美談しか言わないけど…)自由に綴っていきたいと思いますとはいえ大好きなドロシー、もっと好きになってくれる人が増えてほしいドロシーのアルバムによせて、彼女たちに魅了され続けるひとりのファンの言葉として、ほんのささやかな責任感を旨に秘めながら、自分にしては珍しく時間をかけ、文章を書きました。

 

次の更新から、何回かに分けてこのブログにアップして行こうと考えています。

長いですけど、よかったら読んでください。


COLD BLUE

http://goziland.hatenablog.com/entry/2014/03/20/085909

2 the sky

http://goziland.hatenablog.com/entry/2014/03/20/182323

colorful life

http://goziland.hatenablog.com/entry/2014/03/20/185718

恋は走りだした

http://goziland.hatenablog.com/entry/2014/03/21/221037

ASIAN STONE

http://goziland.hatenablog.com/entry/2014/03/22/151048

CLAP!CLAP!CLAP!

http://goziland.hatenablog.com/entry/2014/03/23/123309

ストーリー

http://goziland.hatenablog.com/entry/2014/03/23/205535

どこか連れていって

言わなくてよかった

青い空